『外はねスタイルがオシャレに見える理由』について岩崎が考えてみた
2020/01/12
1/1.2.3
048-474-3219
志木の美容室【Sepiage un】セピアージュ アン>ブログ>『外はねスタイルがオシャレに見える理由』について岩崎が考えてみた
2020/01/12
こんにちは!
岩崎です。
今回は最近よく見かけることが多い『外はねスタイル』がオシャレに見える理由について考えてみました。
理由を理解しているだけでファッションもメイクもグッと合わせやすくなる!
オシャレが得意な人も、そうでない人も。
岩崎の一人言シリーズっ!
まずはじめに、これはあくまでも僕の勝手な解釈と観点から書かせていただいてますので『正解』ではありません。
ご了承ください。
そもそもヘアスタイルの流行はファッションの流行と共に変化していく物だと思っています。
ざっくりと歴史をさかのぼると
女性らしいファッションが流行だった頃(5年以上前)はヘアもロングの人が多かったように思います。
巻き髪や、ストレートロングのスタイルが中心で、足元はパンプスやヒールが多かったですよね。
こんな雰囲気多かったです↓
それが最近(5年くらい)は空前のスニーカーブームで、着るものもキレイめなコンサバではなくカジュアル思考。
オーバーサイズ、ワイドシルエットの流行でヘアもファッションにあわせてボブやショートなど、動きのある軽さのある長さにカットする人が急増しました。
こんな雰囲気の柔らかい動きのあるスタイルが多かったです↓
その中でも今までロングヘアだった方にとっては、ボブやショートなどのシンプルなヘアスタイルまでカットしてしまうのに抵抗がある人も多く、鎖骨前後くらいの長さの外はねの長めボブにカットする方が増えました。
カジュアルに寄ったファッションには女性らしい巻き髪やロングスタイルが合わせ辛かったと言うのも理由の一つにありそうですよね。
逆にボブやショートだった方達も、オーバーサイズのファッションに合わせた、少し抜け感があって動きのある外はねボブに伸ばす人も増えました。
ラフに動いてくれる毛先が流行のファッションとの相性がよく、『抜け感』を感じれるのでオシャレに見えるのですね~
こう考えると、ヘアスタイルは顔型に似合わせるのも大事ですが、ファッションなども考えたトータルバランスで考えてあげると、より時代に合わせたオリジナルのヘアスタイルを楽しめるのではないかなと思います!
あくまでも僕がそう感じているだけですが…
恐らくカジュアルファッションの波も少し落ち着いてくると、またここから5年くらいかけて髪を伸ばし始める人が増えてくるだろうな~
それもまた楽しみです☆
『肩上が得意!』なんて言っている僕は、ホントにロングのお客様が減りましたが女性らしいロングヘアもとても素敵だと思ってます(^^)
以上、岩崎の一人言でした。
御一読ありがとうございました!
《指名料金¥540を頂いております。》
ナチュラルでちょっと大人なヘアスタイルが得意です!
特に大切にしている技術は『カウンセリング』です。ご要望以上の提案が出来るよう日々心掛けています。『本当はいろいろ相談したいのに聞いてもらえなかった、雑に扱われた。』などの経験ございませんか?そんなお客様の気持ちにお応えしたいと思います。また、メンズヘアも大得意です!
是非インスタグラムもチェックして参考にしてください。→sepiage_iwasaki5
Copyright© 2021 Sepiage un All rights reserved.