縮毛矯正を長持ちさせるには。今からでも出来る方法
2019/10/30
1/1.2.3
048-474-3219
志木の美容室【Sepiage un】セピアージュ アン>ブログ>縮毛矯正を長持ちさせるには。今からでも出来る方法
2019/10/30
クセ毛やうねりが気になり縮毛矯正をかける方は多いと思います。
かけるとサラサラのストレートになるので気持ち良いですよね。真っすぐでツヤも出るのでダメージもなさそうに見えがちですが、
縮毛矯正はかなりダメージがあります。なのでご自宅でのケアが重要になってきますし、それによって縮毛矯正の持ちも変わってきます。
今回はご自宅で誰でも出来る少しでも長持ちさせる方法をご紹介していきます。
当日にシャンプーをするとすぐとれる、というわけではありませんが、薬の効果で髪の毛がストレートの状態を記憶して
定着するのに少し時間を置いたほうがしっかりと効くのでなるべく当日は洗ったり濡らしたりは避けましょう。
お風呂上り自然乾燥で髪の毛を乾かさない。というのはNGです。
しっかりと乾かす前にも流さないトリートメントなどをつけて、ブローもしくはしっかりとテンションをかけて乾かしましょう。
最後に櫛などで真っすぐ整えてから寝るようにしてください。
ヘアアレンジや結ったりなどすると跡がついてしまう可能性があります。
約1週間かけて徐々にその形を記憶しようとする薬の効果が弱まっていくので、そのあとに結ったり帽子をかぶったりするようにしましょう。
縮毛矯正をすることによってクセやうねりも取れ、サラサラのツヤ髪になれます。
ちゃんとケアをすればするほど綺麗に保てます。個人差はありますが3ヶ月~6ヶ月持つ方が多いです。s
そのためにもしっかりとお風呂上がりのケアは怠らずやってくださいね。
Copyright© 2023 Sepiage un All rights reserved.