『似合う髪型』とは? どんな髪型でもあなたに似合わせる方法!
2020/10/26
1/1.2.3
048-474-3219
志木の美容室【Sepiage un】セピアージュ アン>ブログ>『似合う髪型』とは? どんな髪型でもあなたに似合わせる方法!
2020/10/26
Sepiage-unの岩崎です。
『私短いの似合わないんだよね~』
『前にバッサリ切ったとき不評でさ~』
『伸ばしてみたいんだけど絶対に似合わないと思う』
なんてお悩みの方は多いのではないでしょうか??
まさに今、やってみたい髪型が似合うのか不安と言う方にお伝え致します。
今回は僕が考える
『似合うヘアスタイルとは』
を書かせていただきます。
みなさんおそらく一度は必ず願った事があるのではないでしょうか??
自分に似合うヘアスタイルに出会いたい!
きっといつか自分の為のヘアスタイルに出会えるときが来る!
………
はい、僕も思っていました。
美容師になるまでは。
むしろ美容師になってからも思っていましたね。
なんなら今でもたまに思ってしまいます。
『自分に似合うヘアスタイルに出会いたい』
でも…
皆さんも気がついているはずなんです。
白馬に乗った王子様に巡り会うような感じの
『たった一つだけの自分に似合うヘアスタイル』
というものは
存在しません!
でも
『あなたに似合うヘアスタイル』
というものは無数に存在すると僕は思っています。
でも
例えばよく聞くのが顔形に合わせた~
丸顔さんは~
面長さんは~…
これはすごく大事な事です。
似合わせの基本となる考え方なので、絶対に無視してはいけません。
でも、考え方によると思うのですが、これってかなり狭い世界でのお話しだと思いませんか??
ではみなさん、身の回りのお友達や、職場の人達の顔形を思い浮かべてみてください。
よほどいつも顔を合わせている人以外は、はっきりと顔型まで思い出せない人がほとんどですし、きっとそこまで気にならない事ではないでしょうか??
つまり何が言いたいかというと、顔形よりももっと印象に残っている所に似合わせた方が結果的にその人のイメージに『似合う』んじゃないか??というのが僕の考えです。
例えばの話ですが、初対面でも声のトーンが高くて明るい挨拶をしてくれた人が動きのあるショートスタイルで、明るめのカラーリングだと、それだけでも似合うような気がしませんか??
逆に凄く物静かな人が、同じく動きあるショートスタイルに明るめのカラーリングだったらどんな印象を受けるでしょうか??
もしかすると物静かな落ち着いた雰囲気の人だったらショートスタイルでも艶があって落ち着いたブラウン系のカラーリングだったら上品な感じに見えて似合うかもしれません。
人は顔形を見るより前にその人のファッションだったり、体型、年齢などの印象を先に受けると思います。
むしろ顔よりも先に髪型での印象が付いてしまうことも多いのではないでしょうか??
そんな観点でヘアスタイルを考えてみると新しい自分の魅せ方が見つかるのではないでしょうか??
是非参考までに。
岩崎
《指名料金¥540を頂いております。》
ナチュラルでちょっと大人なヘアスタイルが得意です!
特に大切にしている技術は『カウンセリング』です。ご要望以上の提案が出来るよう日々心掛けています。『本当はいろいろ相談したいのに聞いてもらえなかった、雑に扱われた。』などの経験ございませんか?そんなお客様の気持ちにお応えしたいと思います。また、メンズヘアも大得意です!
是非インスタグラムもチェックして参考にしてください。→sepiage_iwasaki5
Copyright© 2023 Sepiage un All rights reserved.